カード型ツール:歩数計


 

昔が「万歩計」と呼ばれていた機器で、今は「歩数計」(英語でpedometer)というのが一般的である。

最近の歩数計は、単に歩数を計測するだけでなく、歩幅を登録することで、おおよその移動距離を計測したり、消費カロリーが表示することが出来るようになっている。さらには、ゲーム感覚でキャラクターを育てる機能や、USB接続してパソコン上にデータを記録・保管できるものもあるようだ。

歩数計は、腰のベルトに付けるタイプが一般的だが、カードサイズにすると胸ポケットに忍ばせることで、人知れず1日の歩数を測ることが出来るのが売りのようだ。


osanpo  
・製品名/型番 OSANPO / JEIC-2003
・製造・販売日本情報電子(株)
・サイズ
(縦×横×厚さ[mm])
55 × 85 × 4.5

確か、最初にカードサイズの歩数計を出したのが、日本情報電子(株)だったと記憶している。その最初の製品が、この OSANPO / JEIC-2003 であると思う。

電池:CR2016

現在は、次に紹介する商品と同じく、体脂肪計も兼ね備えた製品が販売されている。

リンク:日本情報電子(株)


PocketDoctor  
・製品名/型番 ポケットドクター / Y-2088
・製造・販売KEER / (株)マクロス
・サイズ
(縦×横×厚さ[mm])
55 × 85 × 4.5

体脂肪計もついた歩数計。 体脂肪計測用に5人まで登録することが可能。

製品に記載されている Patent No でネット検索を行うと、中国深セン市にある会社にたどり着いたが、ここで紹介してる製品は、掲載されていなかった。代わりにカード型の歩数計とカード型の体脂肪計、それからカード型の紫外線測定カードが掲載されていた。

リンク:英之健科技製品会社

電池:CR2016


Aussie 5F-3066  
・製品名/型番 Gセンサーなん歩計 / 5F-2066
・製造・販売AUSSIE / (株)ジョイナス
・サイズ
(縦×横×厚さ[mm])
55 × 85 × 4.5

以前の歩数計は、歩数を計測する振動センサーに精度の高いスプリングを使用しており、歩数計独特の「カシャカシャ」音がするのだが、この製品は、Gセンサー(重力センサーと思われる)による歩数検出をすることで、「カシャカシャ」音がしない。そのため、他人に歩数計を持ち歩いていることが気づかれにくい利点がある。

外観が iPod に似ているのは、なにか理由があるのだろうか。

電池:CR2032

 
 
所長 どら 

[カード型文具保有一覧]|[カード文具研究室]|[研究所トップページ]

Last update: 2007/10/08

Copyright (c) 2007 QPRC. All Rights Reserved.